0%

IBM Bluemix Challengeが始まっていたので遅くなりましたがようやくエントリしました。

オフィシャル以外にもCloud Foundry用に各言語のBuildpackがいくつかあるので、遊びながら何かネタを考えたいと思います。
なんとBLU Acceleration使えるみたいです。

それにしても最近のdeveloperWorksはおもしろいです。DigitalOceanのTutorialsとかも、写経していて楽しいです。

BlueMixはDojoのようなので、Multi-LevelPushMenuとは違うようですが、
左メニューは最近お気に入りの多階層ナビゲーションです。SoftLayer買収後からかなり印象が変わりました。

まずはGoのBuildpackを使ってみて、うまく動いたらDartも試してみようと思います。

Read more »

SSHで接続できる作業ユーザーで作ったのですが、
それでもホームディレクトリに展開したGoやDartのSDKや、.emacs.dのPermission deniedが解消されず、Dockerfileを見直しています。

作成したuseraddも修正して、ユーザー名をdockerにしました。

Guidance for Docker Image Authorsにも書いてありますが、
Dockerが広まってくると、やはりrootで作業し続けるのはお行儀がよくありません。

PackerでOVAを作っているとイメージの再作成をすると時間がかかってしまい、ビルド開始した後にミスを見つけると呪いたくなります。
Dockerの場合は何回でも気軽にやり直せるので、開発環境を少しずつよくしていくことができます。断捨離またはdispose all the things。

Read more »

Hexoの新しいテーマを決めかねているので、すこし気分転換にRSSフィードを追加しました。_configにキーは定義はしてあったですが、XMLを自動生成していなかったのでプラグインをインストールします。

Read more »

HexoとThemeのアップデートをします。Themesも新しくしようと思うのですが、影響範囲がよくわからないので、今回はbitrureをアップデートするだけにします。

Read more »

PackerでOVA作成シリーズです。Part10でようやくOVAが作成できたので、IDCFオブジェクトストレージにPUTしたあと、IDCFクラウドにデプロイして動作確認します。その後IDCFクラウドからエクスポートしたOVAと同じ方法で、IDCFオブジェクトストレージからダウンロード、ローカルのVMware Player 6.02にもう一度OVAをデプロイしてみます。

Read more »

Node.jsの特徴であるStreamを使い、IDCFクラウドからOVAをエクスポートして、ローカルにファイルを保存しないでそのままIDCFオブジェクトストレージにPUTしてみます。Knoxはマルチパートアップロードをサポートしていないので、リモートのファイルをダウンロードしながらStreamでputしようすると大きなファイルの場合失敗してしまうことが多いです。マルチパートアップロードは複雑な仕様なのですが、s3cmdやfogではサポートされているので使うことができます。

Read more »

何かのコードを動かしたいときにさっと使えるdisposableな環境なので、今までrootで作業していました。ただrootだとbundlerに文句を言われたり、npm installが微妙だったりします。そこでadduserSSH接続できるように、adduserした後authorized_keysを追加するのですが、パーミッションは正しくてもSSH接続できなくていろいろと試しました。

Read more »

ブログ用のフォントなども、いつもフォントは悩みます。IDCFクラウド上のLinuxMint17にDartEditorをインストールして開発しているのでですが、xrdpでつないで小さな画面でコードを書いているので、フォントやサイズを変更して使いやすくしたいと思います。ChromebookにUbuntuをインストールしたときは、TakaoPゴシックでしたが、プログラミング用のフォントで有名なRictyもよく使います。Rictyはmonofontなので、日本語をコメントや文字列に入れてもきれいに表示できます。ただIPAのグリフを使っているため、配布ができず、自分でRictyとMigu 1Mを合成するのが面倒なので、新しい環境に入れていませんでしたが、ダウンロードするだけで使えるRicty Diminishedを見つけたので使ってみました。

Read more »

仮想マシンやインフラばかりいじっていて疲れてきたので、本業のプログラミングの勉強をします。AppleがSwiftを発表してから、また開発言語論が活発になってきたようです。Swiftは様子見なのですが、DartでChromeアプリやAndroidアプリを書いてみたいです。

Read more »