MBaaSを使ってHTML5ハイブリッドモバイルアプリ開発をする場合、どんな組み合わせが良いのか考えています。サーバーサイドはSpring BootやNode.jsのMicro Servicesでビジネスロジックは実装してCloud FoundryやDocker PaaSにデプロイする感じです。開発、テスト、プロダクション環境まですべてクラウド上で行いたいので、Cloud IDEからプログラミングとビルドができて、DBaaSがついているのが理想です。Telerik Platform、Monaca、AppGyver、Appery.ioあたりが候補になりそうです。
Spring BootをBluemixにデプロイする - Part2: Java Buildpackを使う
BluemixにSpring BootをデプロイしLiberty BuildpackとSQLDBサービスを使ったテストはうまくいきませんでした。Spring Cloudが機能せず、DataSourceがinjectionされません。PWS(Pivotal Web Services)のデプロイで成功したときと同じ条件の、Oracle JDK 8、Java Buildpack、ClearDBサービスの組み合わせに変更して試してみます。サンプルアプリはこちらです。
Couchbase on Docker - Part1: Couchbase Server 3.0.1クラスタをインストール
前回IDCFクラウドにCoreOS 494.5.0をISOからインスト-ルしました。同じ方法でISOから同じdiscoveryのURLを指定して、3台のCoreOSクラスタを構築します。Running Couchbase Cluster Under CoreOS on AWSはAWS CloudFormationの例ですが、CoreOSクラスタを用意すれば同じfleet unit filesを使いCouchbase Server 3.0.1クラスタをインストールできます。ここがcloud provider agnosticなCoreOSのよいところです。
IDCFクラウドにStableのCoreOS 494.5.0をISOからインストールする
久しぶりにIDCFクラウドにCoreOSをISOからインストールします。手順は以前と同じです。今回の用途はCouchbase Serverクラスタを構築するため、AWS CloudFormationのcloud-configを参考にしてインストールします。最近はetcdを専用に1つしか作らないことが多かったですが、通常通りにすべてのCoreOSの仮想マシンにetcdをインストールします。
Microsoft AzureにSalt環境を構築する - Part3: SaltとDockerをインストール
Microsoft Azureに作成した仮想マシンにsalt-masterをインストールします。同様の手順でsalt-minion用の仮想マシンも作成してインストールをします。このSaltクラスタにはmasterとminionのどちらもDockerをインストールします。Saltの設定ファイルのひな形はsalt-configのリポジトリにpushしてあります。
Microsoft AzureにSalt環境を構築する - Part2: 仮想マシンを作成
以下のサイトを参考にしてMicrosof Azureに仮想マシンを作成します。Microsof AzureではSSH用の鍵を作成からはじまり、アフィニティグループの作成、クラウドサービスの作成、仮想ネットワークの作成、DNSサーバーの作成、ストレージアカウントの作成と、仮想マシンを作成する前にいろいろ準備が必要です。
Microsoft AzureにSalt環境を構築する - Part1: xplat-cliのインストール
新しくSaltクラスタをAzureに構築してみようと思います。LinuxからAzureのコマンドラインを使うため、xplat-cli(Microsoft Azure Cross Platform Command Line)をインストールして使います。
Snappy Ubuntu Core - Part2: OVAを作成してIDCFクラウドにデプロイする
Snappy Ubuntu Coreのqcow2ファイルをVMDKファイルに変換してOSXのVirtualBoxへデプロイは成功しましたが、VirtualBoxからexportしたOVAファイルはIDCFクラウドにテンプレートとして登録できませんでした。今回はVMXファイルを手動で作成してovftoolを使いOVAファイルを作成してみます。
Rancher.ioでDockerコンテナを管理する - Part1: はじめに
Rancher.ioというオープンソースのDockerコンテナ管理ツールがあります。開発元のRancher Labsのホームページによると、特定のインフラやIaaSに依存しない、Dockerコンテナ管理とSoftware Defined Infrastructureを組み合わせたプラットフォームを構築するソフトウェアを目指すようです。At Rancher, we’re developing software that will allow anyone to build their own Docker container service on any infrastructure or cloud. You can follow our open source project at Rancher.io.
Spring BootをBluemixにデプロイする - Part1: Spring Cloudのauto-reconfigurationが動かない
@ITのメルマガでBluemix無料トライアルスタートキャンペーンの広告をみつけました。30日間無料で使えて先着400名にiTunesギフト券2500円分があたります。クレジットカードの入力も不要なので、さっそく個人アカウントを作成して、先日Pivotal Web ServicesにデプロイしたSpring Bootのjarを、変更をすることなくBluemixにもデプロイできるか試してみます。