0%

特定のキーワードを含む件名のメールがGmailに届いたらSlackに転送する、Hubotみたいな処理をMQTTブローカーを使って試してみます。publishとsubscrbeはそれぞれDockerコンテナで実装します。MQTTがしゃべれるコネクテッドデバイスならtopicをsubscribeできるので、どちらもメッセージングのブリッジに使えそうです。

Read more »

前回作成したKafkaクラスタをテストするために、簡単なNode.jsのproducerとconsumer用のコンテナを作成します。追加コンテナもKafkaとZooKeeperと同じdocker-compose.ymlに含めたかったのですが、うまく動かせませんでした。producerとconsumerのコンテナは通常のdocker runコマンドで起動することにします。

Read more »

Apach KafkaはLinkedInで開発された分散メッセージングシステムです。ArduinoからMQTTブローカーにpublishしたセンシングデータをKafkaでconsumeしてからRiemann、Spark Streaming、Stormなどのリアルタイムストリーミング処理が目的です。まずはDockerでKafkaクラスタを構築します。

Read more »

ArduinoとDHT11デジタル温度センサーからMeshbluのMQTTブローカーにメッセージをpublishするサンプルを作成しました。またWebブラウザから直接メッセージを取得することもできました。これらを組み合わせてリアルタイムにセンシングデータをモニタリングするダッシュボードをfreeboardで作ってみます。

Read more »

MeshbluにはWebブラウザで使うmeshblu.jsのJavaScriptライブラリがあります。ArduinoなどからMQTTでpublishしたセンシングデータを通常のWebブラウザ上で受信できるようになります。JavaScriptが使える環境は多いのでコネクテッドデバイス間のメッセージングの選択肢が広がります。

Read more »

Sane StackはJavaScriptフルスタックのフレームワークとCLIです。MEANが有名ですが、こちらはSails.jsとEmber.jsを採用しています。また開発にDocker Composeを取り入れたワークフローも使えるのが特徴的です。ただしDocker Composeの権限周りの条件がなかなか厳しいです。修正が追いついていないライブラリもあってまだ安定していないようです。

Read more »

Nginxのnginx.confではLuaなどを使わないと環境変数を読み込めません。Dockerのリンクを使う場合はコンテナの起動時に設定された環境変数をsedなどで置換する起動スクリプトを用意してnginx.confを使っていました。Docker Composeのlinksを使うとコンテナの/etc/hostsにエントリを作成してくれます。

Read more »

サーバーはDockerコンテナで起動することが多くなりました。サーバーと一緒に使うクライアントもDockerイメージで配布できるとホストマシンの環境も汚さないので便利です。いつくか参考になるDockerfileを見比べながらよいデザインパターンを考えていこうと思います。

Read more »