Dockerでデータ分析環境 - Part7: Ubuntu14.04のDockerにIPython NotebookをデプロイでようやくDocker上にデータ分析環境ができました。今日からIPython Notebookを使ったデータ分析の練習をしていきます。
ここ数週間風邪をひいてしまいIBM Bluemix Challengeに間に合いませんでした。
developerworksにRun IPython Notebook on IBM Bluemixという記事があったので、CloudFoundryで試したかったです。
結局DockerとOpenRestyとxip.ioを使ってCloudFoundryでやりたかったことは実現できたのですが、あたらしい環境セットを考えると、BuildpackのようなBuildstepも使えるようにしていきたいです。
IPython の起動
IPythonのrunit起動スクリプトは、--pylab inlineを使っていないので、このままでは画面上にグラフを表示することができません。
|
notebook を書く
先ほどのBluemixのサンプルです。--pylab inlineフラグで暗黙的にモジュールをしないので、
notebook内で明示的に%matplotlib inlineを使います。
%matplotlib inline |