0%

Nitrous.IOはじめました

The Homeless Manみたいな開発環境を作りたくて、ChromebookとNitrous.IOを使っています。Yehuda Katzおすすめなのもポイントです。
2014年1月くらいの時は、コピペしないと日本語入力できないので要望をあげていたら、いつの間にか日本語も直接入力できるようになりました。

Box

Boxと呼ばれるコンテナを作成して開発を行います。いくつかテンプレートが用意されているので、GoやNode.jsの開発がすぐにできるようになっています。
テンプレートを使わなくても、あとからAutopartsというパッケージマネージャーを使ってDBやツールをインストールできます。パッケージはたくさん用意されています。

Goで開発ができるCloudIDE

Chromebookで使えるCloudIDEやWebIDEは最近増えています。Goが対応していないと使いたくないので、こんな候補になりました。
SecureShellで日本語が入力できるようになれば、VPSに接続してEmacsを使えばいいだけかも知れませんが、PaaSですぐ開発できるCloudIDEは捨てがたいです。

Nitrous.IOのよいところ

Nitrous.IOを使っているのは、次の理由からです。

  • DBを使わないBoxなら、無料プランで使える。
  • Boxの起動が速い。(有償プランならBoxは常時起動しておける)
  • プレビュー機能がある。
  • East Asiaリージョンが選べるので、レイテンシが小さい。

特にプレビューは、自動で振られるドメイン名を使い、Chromeの別タブから確認できるので、開発時にはとても便利です。

まとめ

オフラインでは使えませんが、テザリングや公衆無線LANを使うと外出時でもオンラインでいられることが多くなったので、CloudIDEも現実味がでてきたと思います。
特に3万円以下で買えるChromebookとの組み合わせは、発展途上国や教育機関でプロブラミングを学習するのに最適です。