0%

Xamarin StudioとGenymotionでAndroid開発 - Part1: インストール

Xamarin.Androidを開発するための環境をWindows7に用意します。続きはOSXでも開発をしたいのでIDEはXamarin Studioを単体で使うことにします。AndroidエミュレータはGenymotionを使います。Xamarinアカウントは無料のSTARTERプランではサブスクリプションがないので、Xamarin Android Playerは使えません。INDIE以上の有料サブスクリプションが必要になります。

Xamarin Android Player

無料のSTARTERプランではXamarin Android Playerが使えません。OpenGLに対応しているなど高機能なので使いたいのですが、学習段階では無料プランで試したいです。他のAndroidエミュレータを探しているとGenymotionがよさそうです。

Genymotion

GenymotionはVirtualBox上で動作します。あらかじめVirtualBoxの最新バージョンをインストールしておきます。今回は4.3.20を使います。Genymotionのサイトで無料アカウントを作成してからインストーラーをダウンロードします。VirtualBoxはインストール済みなので、Get Genymotion (without VirtualBox) (25.39MB)をダウンロードします。

Genymotionのバージョンは2.3.1です。

Google Nexus 4 - 4.4.4 - (API19) - 768x1280

Genymotionを起動すると初回にAdd a first virtual deviceのダイアログが表示されます。

VirtualBoxが起動していない状態で、Genymotionを起動します。ログインしてAvailavle virtual devicesを表示します。Google Nexus 4 - 4.4.4 - (API19) - 768x1280のvirtual deviceを追加します。

Your virtual devicesからインストールしたデバイスを選択して起動します。

Xamarinアカウント

Xamarinのサイトからアカウントを作成します。最初なので無料のSTARTERプランのまま続けます。

Xamarinのインストール

DownloadページからXamarinInstaller.exeをダウンロードして実行します。Requirementsも自動でダウンロードしてくれます。

  • Java JDK 1.7
  • Android SDK 22.0.0
  • GTK# 2.12.25
  • Xamarin Studio 5.5.4
  • Xamarin 3.8.150

環境に依存しますが1時間くらいすべてインストールにかかりました。Xamarin Studioを起動して右上のLog inからXamarinアカウントにログインします。

Xamarin Studioのバージョンは5.5.4です。